活動分野 | 具体的な活動内容 | 共催等 活動組織 |
地域安全 | ○危険箇所の改善 | ○交通安全協会四郷支部 |
交通安全 | ○登下校児童の見守り | ○各町老人会・婦人会他 |
防犯 | ○町内パトロール | ○各町老人会・婦人会他 |
防災 | ○訓練・避難所ルート整備 | ○各町自主防災隊 |
環境美化 | ○学区内一斉清掃 ○道路河川の清掃美化 ○植栽・花壇の設置と管理 ○公園維持管理 ○放置自転車・ゴミ不当投棄監視 ○休耕田利用の花畑維持管理 |
○各町老人会・婦人会他 ○各地区自治会 |
生活応援 |
○買い物・通院困難者対策 ○独居高齢者の見守り |
○各町老人会・民生委員他 |
◇四郷地区まちづくり協議会だより各号&臨時号・特別号や各種発行物等へのリンク
**********************************************************
♡♡♡ 2024年(令和6年)度 活動計画等
◇◇◇ 2025年(令和7) ◇◇◇
◇◇◇ 2024年(令和6) ◇◇◇
◇ミルミルウェーブ:交通安全啓発活動に参加
12月7日(土) 楠部交差点にて
啓発活動の様子へリンク
◇第9回まちづくり食堂 開設
開催日時 11月16日(土) 10:00~14:00
場 所 四郷地区コミュニティセンター
参加者は過去最高の178名でした。
まちづくり食堂の様子へリンク
◇第3回 防災研修会 開催
日 時 8月21日午後7時~9時
会 場 四郷小学校体育館
本日、防災ワークショップの最終回が四郷小学校体育館で開催され、
49名が参加されました。
この日は、気温32度湿度78%の中、皆さん本当に熱心で、
シェルターセンター運営のワークショップが盛んに行われました。
これで終わりでなく、シェルターの運営やマンホールトイレ組立試験などを
繰り返して続けていきたいです。
講師 伊勢市危機管理課
第3回防災研修会の様子へリンク
◇第2回防災研修会 開催
日 時 8月2日(金)午後7時~9時
場 所 四郷小学校体育館
参加者は54名
第2回防災研修会の様子へリンク
◇第1回防災研修会 開催
日 時 7月14日(日) 午前9時~11時
場 所 四郷小学校体育館
冷房のない会場で熱中症にならないか心配していましたが
幸い炎天下でな曇り空でした。それでも室温30度湿度70%の厳しい環境下、
各町の精鋭57名が、2時間伊勢市危機管理課山口アドバイザーの指導の下、
一生懸命頑張って研修をして頂きました。
第1回防災研修会の様子へリンク
◇◇◇ 四郷地区まちづくりポイント対象行事
◇第8回まちづくり食堂 開設
日時 6月23日(日) 10時~14時
場所 四郷地区コミュニティセンター
参加者14名
まちづくり食堂の様子
◇◇◇ 2023年(令和5年)度 年間事業記録
◇◇◇ 第7回まちづくり食堂 開設
日時 11月18日(土) 10:00~14:00
場所 四郷地区コミュニティセンター
↓詳細は下記開催要項をご覧下さい。
第7回まちづくり食堂アルバムへリンク
◇◇◇ 避難所運営研修会 開催
期日 令和5年(2023)7月23日(日)
時間 10:00~11:30
場所 四郷小学校体育館
研修会内容
1チーム7人で、HUGカードを使用して地震による
避難者受入・配置等 避難所運営方法を学ぶ
講師 伊勢市危機管理課 山口氏&阿部氏
参加者 71名
防災研修会の写真集へリンク(78枚)
◎四郷地区の皆さん、ゴミのないきれいな地域に
子どもたちも考えています。
子どもたちが気持ちを込めて考えた 標語の のぼり旗
◎四郷地区の皆さん、普段から災害に備えましょう!
災害用伝言ダイヤル(安否確認)
身近で起きた災害事例(四郷地区内)
災害時の持ち出し品チェックリスト
四郷地区 防災・減災アンケート集計結果報告
◇♡◇♡◇♡◇♡◇♡◇♡◇♡◇♡◇♡◇♡
◎2012年(平成24)12月設立・2013年(平成25)度~2017年(平成29)度
◇2012年12月設立~2018年3月の活動記録へリンク
◎2018年(平成30)度の活動記録
◇2018年4月から2019年3月の活動記録へリンク
◎2019年(4月・平成31)度:2019年(5月・令和元)度
年度初めに計画された行事がほぼ実施できました
その様子を写真とともに紹介しています。
◇2019年4月から2020年3月の活動記録へリンク
◎2020年(令和2)度の活動記録
◇2020年4月から2021年3月の活動記録へリンク
◎2021年(令和3)度の活動記録
◇2021年4月から2022年3月の活動記録へリンク
◎2022年(令和4)度の活動記録
◇2022年4月から2023年3月の活動記録へリンク
◎2023年(令和5)度の活動記録
◇2023年4月から2024年3月の活動記録へリンク
◎2024年(令和6)度の活動記録
◇2024年4月から2025年3月の活動記録へリンク
規約のページへ
代議員名のページへ
役員名のページへ
委員会構成員のページへ
このページの先頭へ戻る
トップページへ もどる