活動分野 | 活動内容 | 共催等活動組織 |
文化振興 | ○講演会開催 ○地域文化財の保存管理 |
○四郷地区コミセン運営委員会 ○各地区自治会 |
生涯学習 | ○文化教室 ○料理教室 ○人権学習会 ○歴史探訪イベント ○地域文化祭の実施 ○外国人居住者との交流・親睦 |
○四郷地区コミセン運営委員会 ○四郷同推協 ○各地区自治会 |
情報発信 | ○地域観光資源の掌握 ○四郷地区広報紙の発行 ○四郷地区ホームページ作成 |
○四郷地区まちづくり協議会事務局 |
◇四郷地区まちづくり協議会だより各号・臨時号・特別号・各種発行物等へリンク
♡♡♡ 2024年(令和6年)度 活動計画等
◇◇◇ 2025年(令和7) ◇◇◇
◇◇◇ 2024年(令和6) ◇◇◇
♡♡♡ 四郷地区の氏神さま巡り 開催
日時11月9日(土) 午前9時~11時30分
氏神様巡りの様子へリンク
♡♡♡朝熊町自治会 防犯講演会 開催
開催日 10月6日(日) 場所 朝熊町ふれあい会館
防犯講演会の様子へリンク
♡♡♡歴史講演会 開催
9月29日(日) 午後1時30分~3時
会場 四郷地区コミュニティセンター 1階会議室
演題 伊勢神宮の歴史につらなる四郷地区の関わり
講師 岡田 登氏 元皇學館大学名誉教授
参加者は48名
歴史講演会の様子へリンク
♡♡♡防犯講習会 開催
日時・7月29日(月) 午前10時より
場所・鹿海町公民館
内容・これまでにあった特殊詐欺等の事例紹介と
だまされないようにするための対策
講師・伊勢警察生活安全課 生活安全協会
伊勢市危機管理課
防犯講習会の様子へリンク
6月 四郷地区年間イベントカレンダー発行:生き生き学習委員会
2024年度四郷地区年間イベントカレンダーPDFファイル へリンク
2024年度四郷各町のお盆の行事:PDFファイル
2023年(令和5年)度 年間行事記録
◇地域学習や地区間交流を目指し、歴史探訪や文化財講座
指定文化財の点検活動等の事業に取り組みます。
◇防犯講演会、防犯啓発活動の実施
イベントカレンダーや広報紙の発行等、
地域への情報発信活動に取り組みます。
◇◇◇ 四郷地区文化財講座 開催
開催日時 2024年2月24日(土)
午後7時00分~午後8時30分
場所 四郷地区コミュニティセンター
講師 石井昭郎さん(伊勢市文化財保護審議会委員)
参加者 32名
講座の様子 写真集へリンク
◇◇◇ 6月・・・2023年度四郷地区イベントカレンダー発行
2023年イベントカレンダー.pdf へリンク
◇◇◇ 防犯講演会 鹿海町 開催
担当:生き生き学習委員会
日 時 7月26日(水) 午前10時より
場 所 鹿海町公民館
講 師 生活協同組合コープみえ 田中さん
内 容 今回は特殊詐欺に関する講演をして頂きました。
参加者 23名
防犯講演会の様子(6枚の写真)
◇◇◇ 四郷歴史探訪Ⅱ(朝熊山編)開催
担当:生き生き学習委員会
開催日時:10月28日(土) 9時30分~12時30分
詳細は開催要項をご覧下さい。
歴史探訪Ⅱ朝熊山編写真集(145枚)へリンク
◇♡◇♡◇♡◇♡◇♡◇♡◇♡◇♡◇♡◇♡◇
◎2012年12月設立
・2013年(平成25)度~2017年(平成29)度の活動記録
◇設立総会~2018年3月までの活動記録へリンク
◎2018年(平成30)の活動記録
◇2018年4月から2019年3月の活動記録へリンク
◎2019年(4月・平成31)度:2019年(5月・令和元)度
年度初めに計画された行事がほぼ実施できました
これらの活動の様子を写真と共に紹介しています
◇2019年4月から2020年3月の活動記録へリンク
◎2020年(令和2)度の活動記録
◇2020年4月から2021年3月の活動記録へリンク
◎2021年(令和3)度の活動記録
◇2021年4月から2022年3月の活動記録へリンク
◎2022年(令和4)度の活動記録
◇2022年4月から2023年3月の活動記録へリンク
◎2023年(令和5)度の活動記録
◇2023年4月から2024年3月の活動記録へリンク
◎2024年(令和6)度の活動記録
◇2024年4月から2025年3月の活動記録へリンク
規約のページへ
代議員名のページへ
役員名のページへ
委員会構成員のページへ
トップページへ もどる